◎尖閣上陸、都に認めぬ方針 野田政権、直接購入目指す
http://www.asahi.com/politics/update/0713/TKY201207130111.html
尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化を表明している野田政権は
12日、東京都が上陸許可を申請しても認めない方針を固めた。
2012年7月13日8時0分
↓ ↓ ↓ わずか3時間後
◎都の尖閣上陸「不許可」報道を否定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120713/plc12071311360011-n1.htm
藤村修官房長官は13日午前の記者会見で、東京都による
沖縄・尖閣諸島の購入計画をめぐり、都が上陸許可を申請しても
政権として認めない方針を固めたとする朝日新聞の報道について
「方針を固めた事実は全くない。そういう議論をしたことも、
検討したこともない」と否定した。2012年7月13日11時35分
↓ ↓ ↓ その翌日、誤報を訂正も謝罪もせず、
◎石原都知事、朝日の尖閣報道にブチ切れ
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120714-OHT1T00006.htm
朝日新聞は13日付の朝刊で、「高官」を情報源として政府が都による
尖閣諸島(沖縄県)への上陸許可を認めない方針を固めたと報じた。
都は約13億5000万円の寄付金を集め、地権者と交渉を進めているが、
価格決定には現地調査が必要で、上陸には国の許可が必要となる。
会見で同紙記者が自社の報道について質問すると、
石原氏は「出所の分からない情報を基に質問するのは失敬だ」と憤慨した。
(中略)
石原氏は「信ぴょう性のない質問に誰が答えられるのか」
「官房長官はそんなこと言っていない、と言っている」と述べ、質問が続くと
「次の質問!!」と大声で遮るなど、最後まで怒りが収まらない様子だった。

どうにも思い通りに動かない石原東京都知事と、無能な政府を対立させようとする
中国の機関紙「朝日新聞」。どうも今回はちょっと勇み足が過ぎたようである。
http://www.asahi.com/politics/update/0713/TKY201207130111.html
尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化を表明している野田政権は
12日、東京都が上陸許可を申請しても認めない方針を固めた。
2012年7月13日8時0分
↓ ↓ ↓ わずか3時間後
◎都の尖閣上陸「不許可」報道を否定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120713/plc12071311360011-n1.htm
藤村修官房長官は13日午前の記者会見で、東京都による
沖縄・尖閣諸島の購入計画をめぐり、都が上陸許可を申請しても
政権として認めない方針を固めたとする朝日新聞の報道について
「方針を固めた事実は全くない。そういう議論をしたことも、
検討したこともない」と否定した。2012年7月13日11時35分
↓ ↓ ↓ その翌日、誤報を訂正も謝罪もせず、
◎石原都知事、朝日の尖閣報道にブチ切れ
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120714-OHT1T00006.htm
朝日新聞は13日付の朝刊で、「高官」を情報源として政府が都による
尖閣諸島(沖縄県)への上陸許可を認めない方針を固めたと報じた。
都は約13億5000万円の寄付金を集め、地権者と交渉を進めているが、
価格決定には現地調査が必要で、上陸には国の許可が必要となる。
会見で同紙記者が自社の報道について質問すると、
石原氏は「出所の分からない情報を基に質問するのは失敬だ」と憤慨した。
(中略)
石原氏は「信ぴょう性のない質問に誰が答えられるのか」
「官房長官はそんなこと言っていない、と言っている」と述べ、質問が続くと
「次の質問!!」と大声で遮るなど、最後まで怒りが収まらない様子だった。

どうにも思い通りに動かない石原東京都知事と、無能な政府を対立させようとする
中国の機関紙「朝日新聞」。どうも今回はちょっと勇み足が過ぎたようである。
スポンサーサイト
◎西田昌司「民主、小沢、マスコミ、出鱈目は止めよ!」
「節電のため11時から3時までテレビの放送を止めたらいいではないか」
そうすれば、
①原発を再稼動させる必要がなくなる
②子供の健全育成(嘘・捏造番組を見なくて済む)
③外食・レジャー産業が潤う
一石三鳥の名案が提案されています。
原発の再稼働に反対の方々も、これなら大賛成ですよね。
テレビを消して今年の夏を乗り切りましょう!
「節電のため11時から3時までテレビの放送を止めたらいいではないか」
そうすれば、
①原発を再稼動させる必要がなくなる
②子供の健全育成(嘘・捏造番組を見なくて済む)
③外食・レジャー産業が潤う
一石三鳥の名案が提案されています。
原発の再稼働に反対の方々も、これなら大賛成ですよね。
テレビを消して今年の夏を乗り切りましょう!
★スペシャル対談★麻生太郎×三橋貴明
経済に強い二人がデフレと消費税増税について語ります。
三橋貴明先生の著書「コレキヨの恋文」も売れているようです。
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784093863261
経済に強い二人がデフレと消費税増税について語ります。
三橋貴明先生の著書「コレキヨの恋文」も売れているようです。
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784093863261
野村総合研究所が震災直後の昨年4月15日に発表した
『家庭における節電対策の推進』というレポートがある。
この中の「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」
という試算は、大マスコミが顔をしかめる内容だった。
テレビの情報番組で紹介される節電方法といえば、代表的なのは
「エアコンを消すこと」だが、この試算によれば、エアコン1台を
止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130W。
対して液晶テレビを1台消すと220Wが節電できる。つまり、
テレビを消すことによる節電効果はエアコンの約1.7倍にもなるのである。
家電の「エコ化」が著しいなか、テレビは昨年7月の地デジ化に伴う買い換えで
大型化が進んで消費電力が増えている。一般国民の感覚で見落としている節電の盲点だ。
本誌は、このデータを昨年8月19・26日号ですでに紹介している。
しかし、この事実に反応したのは一部のネットメディアだけで、テレビは完全に黙殺した。
※週刊ポスト2012年6月1日号より
http://www.news-postseven.com/archives/20120523_109341.html
『家庭における節電対策の推進』というレポートがある。
この中の「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」
という試算は、大マスコミが顔をしかめる内容だった。
テレビの情報番組で紹介される節電方法といえば、代表的なのは
「エアコンを消すこと」だが、この試算によれば、エアコン1台を
止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130W。
対して液晶テレビを1台消すと220Wが節電できる。つまり、
テレビを消すことによる節電効果はエアコンの約1.7倍にもなるのである。
家電の「エコ化」が著しいなか、テレビは昨年7月の地デジ化に伴う買い換えで
大型化が進んで消費電力が増えている。一般国民の感覚で見落としている節電の盲点だ。
本誌は、このデータを昨年8月19・26日号ですでに紹介している。
しかし、この事実に反応したのは一部のネットメディアだけで、テレビは完全に黙殺した。
※週刊ポスト2012年6月1日号より
http://www.news-postseven.com/archives/20120523_109341.html
◎ 橋下市長 vs 斉加尚代(MBS記者)
記者「質問があるのですが…」
橋下「さっきから頓珍漢な事ばっか質問してるけど、質問の内容理解してる?」
記者「私の担当じゃないので、よく分かんないです」
橋下「…今までの返答は理解できてた?」
記者「少しくらいは」
橋下「ぶっちゃけ、何しにきたの?」
記者「質問をしに来ました!」
橋下「何の質問?」
記者「分かりません!」
会見の時間をマヌケな質問で無駄に費やした揚句の果てに
記者「今日はこのくらいにしといてやるわ!!!」
【この取材を元に書かれた記事】
◆ 橋下市長ヒートアップ 記者に“逆質問”
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120508-947382.html
◆ 橋下氏、記者にブチ切れ 国歌起立斉唱条例めぐり「何も分かってない」
http://newsoku318.blog134.fc2.com/blog-entry-1575.html
◆ 橋下市長が記者に30分の「公開口撃」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120509-947846.html
ロクに下調べもせず、論理的な会話も出来ず、自分が欲しい答えを言わせたいだけ。
完膚なきまで論破されておきながら「橋下市長ブチ切れ」の記事。
嘘をついて謝罪をしない。教えてもらってお礼もしない。これが日本のマスコミです。
この会見の模様は「ミヤネ屋」でも
マスコミに都合のいいように編集されて放送されました。
上の動画と下の記事とを見比べてみてください。
マスコミがどのように事実を歪めて報道しているか良く分かります。
記者「質問があるのですが…」
橋下「さっきから頓珍漢な事ばっか質問してるけど、質問の内容理解してる?」
記者「私の担当じゃないので、よく分かんないです」
橋下「…今までの返答は理解できてた?」
記者「少しくらいは」
橋下「ぶっちゃけ、何しにきたの?」
記者「質問をしに来ました!」
橋下「何の質問?」
記者「分かりません!」
会見の時間をマヌケな質問で無駄に費やした揚句の果てに
記者「今日はこのくらいにしといてやるわ!!!」
【この取材を元に書かれた記事】
◆ 橋下市長ヒートアップ 記者に“逆質問”
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120508-947382.html
◆ 橋下氏、記者にブチ切れ 国歌起立斉唱条例めぐり「何も分かってない」
http://newsoku318.blog134.fc2.com/blog-entry-1575.html
◆ 橋下市長が記者に30分の「公開口撃」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120509-947846.html
ロクに下調べもせず、論理的な会話も出来ず、自分が欲しい答えを言わせたいだけ。
完膚なきまで論破されておきながら「橋下市長ブチ切れ」の記事。
嘘をついて謝罪をしない。教えてもらってお礼もしない。これが日本のマスコミです。
この会見の模様は「ミヤネ屋」でも
マスコミに都合のいいように編集されて放送されました。
上の動画と下の記事とを見比べてみてください。
マスコミがどのように事実を歪めて報道しているか良く分かります。
◎ 東京都の尖閣諸島買い取りに賛成?反対?
→ 結果を見る
尖閣諸島は日本の領土です。
誰の顔色を窺う必要もありません。
「反対」しているのは紛うことなき反日勢力です。
売国・反日報道を繰り返し、世論を誘導しようとする
マスコミ(特に悪質なフジテレビ・NHK・朝日新聞)の
プロパガンダにどうか気がついてください。
→ 結果を見る
尖閣諸島は日本の領土です。
誰の顔色を窺う必要もありません。
「反対」しているのは紛うことなき反日勢力です。
売国・反日報道を繰り返し、世論を誘導しようとする
マスコミ(特に悪質なフジテレビ・NHK・朝日新聞)の
プロパガンダにどうか気がついてください。